野菜ジュースが苦手な人でも気軽に手に取れるのがフルーツジュースでしょう。最近のフルーツジュースもただ甘いだけではなく、鉄分やミネラル・ビタミンといったいくつかの栄養に特化したタイプが販売されています。今回は、そんなフルーツジュースのお話です。ひつじが良く飲んでいるフルーツジュースもご紹介します。
フルーツジュースとは
その名の通り原材料に果物を使用しているジュースです。原材料にフルーツを使用しているため、もちろんカフェインは含まれていません。メーカーによって果汁100%であったり、果汁が少なめだったりとさまざまです。ちなみに、果汁100%の商品パッケージにはフルーツの断面を記載できますが、それ以下の場合には断面を記載することができません。フルーツジュースを選ぶ際の、一つの目印にはなりますね。
野菜ジュースよりも苦味が少なく、糖分が多い
野菜が含まれていないので、苦味が少なく飲みやすいのが特徴です。反面、果物にはショ糖が多く含まれているので野菜ジュースよりも糖分が多く含まれています。フルーツジュースを飲めばビタミンなどの栄養ももちろん摂取できますが、糖分の摂り過ぎには注意しましょう。
妊婦さんや授乳期のママおすすめフルーツジュース
トロピカーナ エッセンシャルズ
エッセンシャルズ(Essentials)とは日本語で「必要不可欠な」という意味になります。このトロピカーナ・エッセンシャルズシリースは、日常で不足しがちな栄養素を手軽に摂取できるフルーツジュースです。私が妊娠中や授乳中に飲んでいた物を紹介します。
エッセンシャルズ 鉄分
妊娠中によく飲んでいたフルーツジュースがエッセンシャルズの鉄分です。1本あたり330mlなので、鉄分は約4.0mg含まれている計算になります。今日はちょっと鉄分が足りなかったな…という日に飲んでいました。
原材料
- 果実(マンゴー、オレンジ、りんご)
- 砂糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖)
- アサイーエキス
- 酸味料
- 香料
- ピロリン酸鉄
- 酸化防止剤(ビタミンC)
100mlあたりのカロリーと鉄分
- エネルギー46kcal
- 鉄分1.4mg
エッセンシャルズ 食物繊維
食物繊維は便秘解消に効果的ですが、ひつじのおすすめポイントはこのもも味が美味しいということです。美味しいので、ついついスーパーで見かけると手にとってしまいます。産後は授乳によって体の水分が不足して便秘になりがち…というママにおすすめです。
原材料名
- 果実(もも、りんご、ラズベリー、ざくろ)
- 果糖ぶどう糖液糖
- 水溶性食物繊維
- 酸味料
- 香料
- 塩化K
- 増粘剤(キサンタンガム)
- 酸化防止剤(ビタミンC)
100mlあたりのカロリーと食物繊維
- エネルギー:49kcal
- 食物繊維:1.9g
カゴメ 野菜生活100 Smoothie シリーズ
野菜生活100 Smoothieマンゴーmix
トマトジュースや野菜ジュースで有名なカゴメからも、たくさんのフルーツジュースが販売されています。ひつじのお気に入りの「野菜生活100 Smoothieマンゴーmix」は食物繊維を中心とした野菜独自の栄養が摂取できます。妊婦さんにうれしい葉酸も含まれています。スムージーなので、どろっとした食感でフルーツジュースよりも腹持ちが良いですよ。
原材料名
- 野菜(にんじん、トマト、キャベツ、なす、アスパラガス、セロリ、はくさい、だいこん、ケール、レタス、クレソン、ほうれん草、パセリ、ビート、かぼちゃ)
- 果実(りんご、マンゴー、レモン)
- 食物繊維
- 香料
1本(330ml)あたりの栄養成分
- エネルギー:137kcal
- たんぱく質:1.6g
- 脂質:0g
- 糖質:30.5g
- 食物繊維:4.2g
- ナトリウム:0 〜230mg
- カルシウム:45mg
- カリウム:570mg
- ビタミンK:8μg
- 葉酸:7 〜58μg
- ショ糖:5.6 〜10.4g
- β-カロテン:3700 〜16000μg
フルーツジュースを飲む際に注意したいこと…
普段の食生活をしっかりと
不足する栄養素を補うために飲むのであって、偏った食事を続けるのはNGです。妊娠中のママはお腹の赤ちゃんのため、授乳中のママはおっぱいを飲む赤ちゃんのために日頃から食事内容に気を付けましょう。ただし、あまりに意識しすぎるとかえってストレスになってしまいます。我慢するのが苦痛な人は、1週間のうち1日は自分の好きなものや好きなものを飲んでもOKという日を作りましょう。
飲み過ぎ注意!
いくら手軽に栄養が摂取できるからといって、フルーツジュースの飲み過ぎには要注意です。果物には天然の甘みであるショ糖が含まれています。ショ糖は糖分の一種なので、当然摂取しすぎると太りやすい体になってしまいます。