夏になると暑さの影響で食欲がわかないという人も多いかもしれません。しかし、妊婦さんや授乳中のママは食事をしっかりとらないと、栄養失調などで倒れてしまうこともあります。今回は、暑い夏でも食べられるゼリーのお話です。体重管理がきになる私は、低カロリーで人気のこんにゃくゼリーにスポットを当ててみました。
ゼリーってどんなお菓子?
こんにゃくゼリーでは無い一般的なゼリーは、ゼラチンというタンパク質の一種から作られます。ゼラチンから作られる代表的なお菓子はゼリーですが、その他にもババロアやプリン、グミなど弾力性のある食品に使われることが多いようです。ゼラチン自体は無味無臭でカロリーは低いのですが、混ぜてし使う飲料や食品のカロリーが高い場合には、高カロリーを摂取することになります。大手レシピサイトのクックパッドでも、ゼラチンを使ったたくさんのお菓子が紹介されています。ちなみにゼラチンと似た性質を持つ寒天は植物性のため、栄養はなくカロリーはありません。
こんにゃくゼリーは厳密にはゼリーではない
では、こんにゃくゼリーとはどんなお菓子を指すのでしょうか?こんにゃくゼリーの発売元であるマンナンライフによると、こんにゃくをフルーツ果実で味付けしたものを指すようです。こんにゃくは食物繊維が含まれており、そのカロリーはほぼありません。種類にもよりますが、通常のゼリーに比べるとカロリーが低いと言えるでしょう。また、もちもちっとしたこんにゃく独特の歯ごたえや、しっかりした噛みごたえから腹持ちがよくダイエット中に食べる人も多いです。基本的にはゼラチンは使われていないことが多いので、こんにゃくゼリーと呼ばれていますが厳密にはゼリーでは無いですね。
こんにゃくゼリーを上手く噛み切れずに丸飲みしてしまうと、窒息するおそれがあります。このこんにゃくゼリーによる窒息事故は、小さい子どもや高齢者に多いと言われているため、赤ちゃんのおやつとしてはおすすめできません。
売れ筋のこんにゃくゼリー
通販サイトAmazonで売れ筋のこんにゃくゼリーを商品情報とカロリーなどの栄養成分と合わせて紹介します。ひつじの独自コメントも追加しておりますので、こちらも合わせてご覧ください!
Amazonで売れているこんにゃくゼリー
マンナンライフ 蒟蒻畑 白桃
中高生の頃、お弁当によく入れてもらってた頃から大ファンの品です。こんにゃく独特の弾力があり、腹持ちも抜群です。パイナップルなど時期によって新商品が登場するので、こちらも要チェックです。
栄養成分・1個(25g)あたり
- カロリー:25 kcal
- たんぱく質:0 g
- 脂質:0 g
- 糖質:5.9 g
- 食物繊維:0.4 g
- ナトリウム:9 mg
- リン:25 mg
- カリウム:52 mg
マンナンライフ ララクラッシュ ブドウ味
その名の通り、果実ジュレの中に細かくクラッシュされた蒟蒻畑が中に入っています。蒟蒻畑に比べると、カロリーが約1/3ほどダウンしているので、小腹が空いた時にはこちらがおすすめです。糖質も少ないので、糖質制限ダイエット中でも安心して食べられます。ララクラッシュはおなかの調子を整える特定保健用食品にも指定されている一品です。
栄養成分・1個(24g)あたり
- カロリー:8 kcal
- たんぱく質:0 g
- 脂質:0 g
- 糖質:2.5 g
- 食物繊維:1.6 g
- ナトリウム:8 mg
- リン:2 mg
- カリウム:7 mg
オリヒロ ぷるんと蒟蒻ゼリー 低カロリー グレープ
パウチパックになっているので、持ち運びが楽ちんです。最近ではスーパーだけではなく、コンビニのスイーツコーナーにも置かれることが増えてきました。グレープの他にもライチ、梨、アップル、ピーチなどのフレーバーが発売されています。
栄養成分・1個(130g)あたり
- カロリー:49kcal
- たんぱく質:0g
- 脂質:0g
- 炭水化物:12.5g
- ナトリウム:76mg