いよいよ夏本番、暑い季節に食べたくなるのがアイスです。ネット通販で買うこともあるので、我が家の冷蔵庫にもストックアイスが増えてきました。しかしこのアイスクリーム、種類によっては高カロリーなものがあるので選ぶ時には要注意です!とくに妊娠中の体重制限があるママ、産後ダイエット中のママはカロリーを気にしなくてはいけないのです…。今回はそんなダイエット中でも安心して食べられる低カロリーなアイスのお話です。
アイスクリームはなぜ高カロリー?
日本アイスクリーム協会によると、アイスクリームの原料は下記が一般的なようです。「クリーム」という名前がつくように、含まれる原料によってはカロリーも高くなるので、パッケージは要チェックですね。
主な原料
- 牛乳
- 乳製品
牛乳や乳製品が主な原料ですが、商品の特徴を出すためにメーカーに寄ってその配分はさまざまです。乳脂肪分の多いクリームやバターなどを使用するとカロリーは高くなります。
糖類
アイスクリームの特徴はその甘さにもあります。甘くなければアイスではないと考えるひつじにとっては欠かせないポイントです。糖類ということで、代表的な砂糖・植物の果糖・ブドウ糖やみずあめなどがあるようですす。
フレーバー
代表的なバニラだけではなく、イチゴやマンゴー、チョコレートなど色んな味を楽しめます。人気のフレーバーはどれなのか、アンケートをとってみました。王道のバニラが接戦を制しました!
アイスが美味しい季節ですね…今日も寝かし付け終わってからアイス食べちゃいました笑
みなさんどんなフレーバーがお好きですか?私の好み3つ、その他で申し訳ないのですが、ご回答いただけると嬉しいです!RTもお願いします〜\(^o^)/
— 黄色いひつじ (@kiirosheep) July 5, 2017
その他
品質を保つため、香りや色を付けるために下記の添加物が使用されることがあります。
- 植物油脂
- 安定剤
- 乳化剤
- 香料
- 着色料
ひつじのおすすめ低カロリーアイス
さっぱりしたシャーベットよりも、濃厚なクリームテイストのアイスが好みのひつじが勝手におすすめする低カロリーアイスです。フォロワーさん達に人気だったフレーバーも紹介していきますね。それぞれカロリーや栄養成分も注目です!紹介する商品すべて、ネット通販でまとめ買いができますよ。
まずは王道バニラ!
グリコ SUNAO バニラ カップ
1カップ(120ml)当たりの栄養成分
- カロリー:80kcal
- たんぱく質:2.7g
- 脂質:4.1g
- 糖質:7.6g
- 食物繊維:13.4g
- ナトリウム:35㎎
- ショ糖:0g
原材料名
- 乳製品
- 食物繊維(ポリデキストロース)
- 豆乳
- 植物油脂
- 卵黄パウダー
- 乳等を主要原料とする食品
- バニラビーンズシード
- 香料
- 安定剤(増粘多糖類)
- 乳化剤
- 甘味料(スクラロース)
- カロチン色素
- その他、原材料の一部に卵を含む

やっぱりチョコも楽しみたい
クラシエフーズ 豆乳アイス Soy チョコ
1カップ(110ml)当たりの栄養成分
- カロリー:149kcal
- たんぱく質:2.0g
- 脂質:3.7g
- 炭水化物:27.0g
- ナトリウム:44mg
- コレステロール:0mg
原材料名
- 豆乳
- 水あめ
- 砂糖
- ココアパウダー
- カカオマス
- 植物油脂
- みりん
- 食塩
- 乳化剤
- 香料
- 安定剤(増粘多糖類)
- トレハロース

女子からの圧倒的支持率・抹茶
低糖工房 砂糖不使用 アイスクリーム 抹茶味
1個(90ml)あたりの栄養成分
- カロリー:64kcal
- タンパク質:2.1g
- 脂質:4.7g
- 糖質:3g
- 食物繊維:0.7g
- ナトリウム:33mg
- ショ糖:0g
原材料名
- 牛乳
- 生クリーム
- 抹茶
- 安定剤(増粘多糖類)
- 甘味料(アセスルファムK、スクラロース)
- 乳化剤

ひつじのまとめ
それでもやっぱり食べ過ぎに注意…
いくら低カロリー・低糖質だからといって、食べ過ぎると体重も増えますし身体にもよくありません。1日に食べる個数を決めたり、週末のお楽しみを作ったりと食べ過ぎを防ぐことも大切です。産後ダイエットなどのお話については、姉妹サイトのじゆうきママで紹介しています。