こんにちは。4月から職場復帰した黄色いひつじです。復職前に比べると、保育園のお迎えの兼ね合いもあり、外出が減りデスクワークが増えました。となると、デスクの側においておきたいのが「チョコレート」小腹がすいた時や、仕事が行き詰まった時についつい食べてしまう甘いお菓子です。しかしこのチョコレート、糖質たっぷり脂肪もたっぷり高カロリーな魔のお菓子なのです。それでもチョコが食べたい!という人向けに機能性食品として注目の高いチョコレートや、乳酸菌チョコについてご紹介します。
どうぜチョコレートを食べるなら…
カロリーが高く糖質もたっぷりなチョコレート。甘くておいしいのでついつい手が出てしまいますが、口に入れた瞬間に何とも言えない罪悪感がちょっとずつ心の中に積もっていくのは、ひつじだけでしょうか…。そんな魔のお菓子のチョコレートも、チョコレートの中に健康に良い成分が入っていたり普通のチョコレートよりもカロリーが低ければ、そんな罪悪感も少しは緩和されますよね。
普段ひつじが食べている、機能性食品やカロリーオフのおすすめのチョコレートを3つご紹介します。
機能性表示食品 グリコ・LIBERA (リベラ)
機能性表示食品ってなんだっけ…
「機能性表示食品」のんカフェでも以前取り上げていますが、改めておさらいしてみましょう。消費者庁によれば、機能性表示食品とは事業者の責任において、科学的根拠に基づいた機能性を表示した食品のことを指すようです。混同しやすい栄養機能食品は、「一日に必要な〇〇が摂取できる」、機能性表示食品は「おなかの調子を整えます」「脂肪の吸収をおだやかにします」といった文言がそれぞれ表示されています。詳しくはこちらのお話をご覧ください。ポイントは健康の維持及び増進に役立つという食品の機能性が表示されているかどうかです。
グリコ LIBERA (リベラ)ってどんなチョコレート?
チョコレートで初めて機能性表示食品に登録されたリベラには、脂肪と糖の吸収を抑えるという健康効果が期待されている食物繊維の”難消化デキストリン”が含まれています。
気になるカロリーは1袋(50g)262kcalです。板チョコ1枚(約65g)のカロリーが363kcalということを考えると、少しカロリーダウンできますね。
- その他の栄養成分…タンパク質:3.0g、脂質:17.7g、炭水化物:27.7g
- 原材料:砂糖、カカオマス、全粉乳、難消化性デキストリン、植物油脂、ココアバター、水あめ/乳化剤(大豆由来)、光沢剤、香料
こんにゃくなどに含まれる水溶性食物繊維の一種です。じゃがいもやとうもろこしなどにも含まれており、糖の吸収スピードを緩めたり、整腸作用なども期待されています。
デスクワークが増えたことでチョコの摂取量がめちゃくちゃ増えた!(笑)最近はグリコのリベラがお気に入り。https://t.co/dnPmcuHSTj
— 黄色いひつじ (@kiirosheep) May 16, 2017
糖質制限ダイエットなど、糖質についてはこちらのお話でまとめているので合わせてご覧ください。
乳酸菌チョコレート ロッテ・乳酸菌ショコラ
機能性表示食品ではないものの、なんとなく身体に良さそうな「乳酸菌」が商品名に含まれたロッテの乳酸菌ショコラシリーズ。2015年の発売開始から、今もヒットを続けています。チョコレートを食べながら、体の調子を整える乳酸菌が摂取できるのは魅力的ですよね。なお、乳酸菌のはたらきなどについてはこちらのお話でまとめています。
ロッテ・乳酸菌ショコラシリーズってどんなチョコレート?
メーカー公式の商品ページによれば、チョコレートで包むことで植物性乳酸菌は常温での保存が可能となるそうです。今まで乳製品などからしか摂取できなかった乳酸菌を気軽に摂取できることから沢山の人から支持されています。それぞれのチョコレートのカロリーや原材料をまとめました。購入する時の目安にしてみてください。
スイーツデイズ乳酸菌ショコラ
- 1枚(標準4g)当り … カロリー:22kcal、たんぱく質:0.3g、脂質:1.3g、炭水化物:2.3g、ナトリウム:3mg
- 原材料:砂糖、全粉乳、カカオマス、ココアバター、植物油脂、乳酸菌末、乳化剤、香料、(原材料の一部に大豆、ゼラチンを含む)
スイーツデイズ乳酸菌ショコラビター
- 1枚(標準4g)当り … カロリー23kcal、たんぱく質:0.2g、脂質:1.4g、炭水化物:2.2g、ナトリウム:0.4mg
- 原材料:砂糖、カカオマス、植物油脂、ココアバター、全粉乳、乳酸菌末、乳化剤、香料、(原材料の一部に大豆、ゼラチンを含む)
スイーツデイズ 乳酸菌ショコラ アーモンドチョコレート
- 1箱(86g)当り … カロリー:494kcal、たんぱく質:9.0g、脂質:33.5g、炭水化物:0.0g、ナトリウム:43mg
- 原材料:砂糖、アーモンド、全粉乳、カカオマス、ココアバター、植物油脂、乳酸菌末、光沢剤、乳化剤、香料、(原材料の一部に大豆、ゼラチンを含む)
スイーツデイズ 乳酸菌ショコラ アーモンドチョコレートビター
- 1箱(86g)当り カロリー:507kcal、たんぱく質:8.6g、脂質:36.8g、炭水化物:0.0g、ナトリウム:22mg
- 原材料:砂糖、アーモンド、カカオマス、全粉乳、植物油脂、ココアバター、アーモンドペースト、乳酸菌末、光沢剤、乳化剤、香料、(原材料の一部に大豆、ゼラチンを含む)
乳酸菌ショコラボール、乳酸菌ショコラデイリーパック
2016年3月と4月にそれぞれ販売されていますが、まだ出会えてないのでカロリーや原材料はわかりません。購入して食べられたら、随時更新していきます!
先日ついにコンビニで発見しました!一袋あたりのカロリーは145kcalと控えめです。26gと少量なので一瞬で無くなりました笑
今日はこれを食べて乗り切るよー!
一瞬にしてなくなりそう(笑) pic.twitter.com/kPCR41aAI6— 黄色いひつじ (@kiirosheep) June 15, 2017
明治 おいしいoffシリーズ
産後はとにかく授乳期が終わると一気に消費カロリーが激減します。授乳期のペースで食べていると太る確率アップです。太りたくない!というママは、カロリーの低い食品選びが大切です。チョコレートにもカロリーが低いものがあるので、チェックしてみましょう。産後ダイエットについては、姉妹サイトじゆうキママでも紹介しているので合わせてご覧ください。
おいしいoffシリーズってどんなチョコレート?
チョコレートの美味しさはそのままに、摂取カロリーを抑えたい人におすすめしたいチョコレートです。リベラや乳酸菌ショコラ同様スーパーやコンビニでも手に入ります。2017年5月現在、2種類が発売されているのでそれぞれカロリーや原材料をまとめました。商品名に「off」がつく通り、カロリーや糖質などはリベラや乳酸菌ショコラシリーズに比べるとかなり低いです!(一袋で計算した場合)
おいしいoffまろやかミルク
- 1袋(33g)当り … カロリー:168kcal、たんぱく質:2.4g、脂質:11.7g、糖質:17.0g、食物繊維 :1.2g、ナトリウム:17mg、ショ糖:4.1g
- 原材料:マルチトール、カカオマス、全粉乳、砂糖、植物油脂、ココアバター、乳化剤(大豆を含む)、光沢剤、香料
おいしいoff砂糖ゼロ
- 1袋(33g)当り… カロリー:163kcal、たんぱく質:3.0g、脂質:12.5g、糖質:13.4g、食物繊維:3.3g、ナトリウム:0mg、ショ糖:0g
- 原材料:カカオマス、マルチトール、植物油脂、乳化剤、光沢剤、香料、(原材料の一部に乳成分、大豆を含む)
少しでもカロリーオフ!
ということで今日のおやつはおいしいoffのチョコレート🍫デスクワークだとお菓子摂取量増えちゃうな…(泣) pic.twitter.com/n7YKmleJ0W
— 黄色いひつじ (@kiirosheep) May 30, 2017
ひつじのまとめ
今回はひつじがよく購入するチョコレート3本立てでお送りしました。コンビニやスーパーで気軽に購入できるのも嬉しいですね!- グリコ リベラ … 難消化性デキストリンが含まれており、チョコレートで初の機能性表示食品。
- ロッテ 乳酸菌ショコラシリーズ … その名の通り乳酸菌入り。シリーズが多いので飽きない。
- 明治 おいしいoffシリーズ … カロリーや砂糖の量を気にする人におすすめ。一袋当たりのカロリーは低い。
とは言え、チョコレートなのでどうしても砂糖や植物油脂が含まれます。食べ過ぎには注意が必要ですし、赤ちゃんにはまだまだ控えたほうが良さそうですね。